サフマルのメニューを試作

仕事

1人で想像の時間

空想の中でのメニューだったんでとりあえず作ってみんと

と思っての試作

折とのバランス

巻き寿司は醤油がいる

箸がいる

炙りは味がついてるからそのままで食べてもらう

など

一度作ってみないとわからない

これに天麩羅って思ってたけど

イメージしてみると明らかに大変になる

油(車でこぼさないように)

フライヤー

油を切るバット

それに天ぷら衣と水、手洗い用の水 いや箸で?

ん〜〜〜

これを1人で外でやってられない

急遽変更してフライにすることに

これなら予め準備ができるから保冷して持っていけばいい

けど、、、

しっかり準備しても当日が大雨になったら無しになる

そして準備したネタも無意味になる

フライ盛り合わせにして少しに期間お店で売ってみようか

など

考えてみればやることはいっぱいある

せっかくだからこの試作は向かいの岩見建設さんに持っていって食べてもらった

私は毎日みてると食べたいと思わない

日曜日の昼からコース料理

大人6名子供3名

と合計9名さまの予約が入りました

お昼からコース料理は珍しい

多分過去にやったの1、2回程度

今回は

古希(70歳のお祝い)と結婚50周年記念とのこと

ケーキを持参されて最後に食べる形

これはお店を貸切にします

前菜は個別で

その後のお造り→天ぷら→お寿司は大皿で提供させてもらいました

1人でやってるので個別は厳しい

間で茶碗蒸しはもちろん個別

結構気合が入ります

臨機応変に対応

お子様は茶碗蒸しは確定してたけど他は当日ってことだったけど

コース中に「うどんください」ってのも大変

なので

予め自分なりに考えておきました

お子様ランチです

これなら食べられるでしょ

私も子育てをしっかりしてきたし

好きそうなものは大体想像がつく

お弁当もこの前やったしね

この時も

ワシ
ワシ

自分が子供の頃だったらこんなの食べたいなぁ

って想像しながら。。。

いや〜やっぱり

私はやったことがないことをするのが楽しい人間

あるお題があればそれをクリアするのが楽しい

考えてやってみる

何もない生活より楽しくない?

めんどくさいからは何も生まれない

タイトルとURLをコピーしました