お寿司屋さんっていうか夜はほぼ居酒屋さんですけど何か?

仕事

日本酒が好きな方が多い

よくご来店されるお客さんで日本酒がお好きな方は大体辛口が好みの方が多いんです

なので色々揃えてみた

だって喜んでもらいたいもんね

いやほんと

何度も足を運んでくれる方がありがたい

ご近所さんがリピートしてくれるようになって来ました

実際にお寿司をメインにしてるけどお寿司を食べられないことが多いんよね

それでも来てくれることに感謝して喜んでもらいたい

夜でも全く酢飯が出ないこともあるんよ

でも毎回シャリを捨てる時は心が痛むん

いい状態のお米食べてもらいたいもんね

んで、魚介でも

歯応えがあるネタが好きな方がかなり多いので昨日は浜田港に行って買ってきた

バイ貝(エッチュウバイガイ)買ってみた

独特の甘い香りと

カリッとコリッとした食感

たまらんねぇ

これと日本酒で食事を楽しんでほしいっす

日本酒はお米でできてます

お米にお米だから合わない訳が無い

もっと日本を楽しみましょ

津和野の郷土料理【うずめ飯】

島根県の郷土料理の説明がされています

歴史を引用しましたのがこちら

  • 一見、出汁をかけてわさびをそえたお茶漬けのように見えるが、ごはんの下には小さく刻んだタイや野菜が隠れている。この食べ方の起源についてはさまざまな説が残っている。たとえば、質素倹約を強いられた江戸時代に贅沢しているのを悟られないため具材が粗末で他人に見られるのが恥ずかしかったため、などが挙げられている。提供するときや食べるときは伏し目がちにする、といった習わしも伝わっている。山口県にも同様の料理があり、仏教信仰にともない伝承されたともいわれており、はじめは動物性の食材は使っていなかったとする見方もある。
    昭和14年(1939年)には、宮内庁の全国郷土料理調査において日本の代表的な郷土料理として、岐阜県の「さよりめし」、東京都深川の「深川めし」、埼玉県小川町の「忠七めし」、大阪府難波地方の「かやくめし」とともに、「うずめ飯」が「日本五大名飯」のひとつに選定された。

当時の具材はもっと質素でしたが

せっかく魚介類を扱っているので私なりに考えてみました

具は結構入ってる

えび、いか、アサリ、根菜、お野菜、白キクラゲ(匹見)など

上のワサビの画像はいつものだけど

せっかくなら美都のわさびを使いたいので昨日買って来ました

これぞ益田でしょ

「ますだや」だしね

我ながらダサい名前だし…

ただの田舎だけど田舎なりに自分ができること

食べに来てくれた方に喜んでいただきたい

それが私の喜びでもあるしね

今日もお誕生日をうちのお店で祝っていただけたご夫婦がいらっしゃいました

ありがとうございます

仲のよいご夫婦っていいですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました