若者が少ないからか?

最初は

ワシ
都会でやってることは遅れてから田舎で流行るのは知ってる
確かにティラミスも都会が流行ってから遅れて人気が来たのを覚えてる
と思って始めた『セルフ飲み放題』

あれ?
ってくらい少ない
確かにうちをよく利用されるお客さんは
- 時間を気にせず
- 好きな量を飲みたい
って方が多い
ガブガブ飲むんじゃなくて自分のペースで好きな量を
なんですね
確かに品のある方や公務員だったり真面目な方が多い
気がする
そして若い方は少ない
っていうか島根県
若者がおらん
うちの子もそうだけど
皆、
卒業したら他所に行く
いや
若者が少ないせいにするのはやめよう
純粋にお酒が好きな人!
ストレス発散に今日はパァっと!
をターゲットに気持ちを伝えることができたら来てくれるはず
また新課題ができた
BARSANメニューの試作

地元の山間にある真砂って場所
真砂の豆腐ってスーパーにも売ってます
鍋で作る際に香ばしく燻したような香りが特徴です
https://www.iwami.or.jp/masunada/
これを使ったお寿司をとのこと
また新しい課題をいただきました
今回は一品として自家製のイカの塩辛で冷奴にしようと思ってました
しかし

内藤さんはお寿司のみでお願いします
と
なぜか?私だけお寿司の指定
ご要望とあればやりましょう
ゼロから考えるの好き
そうやって生きてる
今回は豆腐なので水分があるからシャリに当たらないように裏巻き
中の豆腐の香ばしさを邪魔しない程度に
- イカの塩辛
- きゅうり
- 大葉
- ごま油(ごま)
です
下手に格好つけずにシンプルに行こうかと
おそらく年配の方が多いと思うので
3品とのことなので他は
マイカ(ケンサキイカ)のげそ炙り
旬のお魚(多分あじ)
ってことにする予定
今回も1人でも思い出になって喜んでもらえたら嬉しい