仕事

ランチの売価を下げて手間も削減に挑戦

ランチはやっぱり安くしないと恐らくだけど新学期が始まって世間的にはバタついてる時期なのかな?卒業シーズンが終わり春休みも終わりに近づくと平日の昼が弱いせっかくランチは頑張ってきたけど来客がないと意味がない新聞に掲載された時とはやっぱり落ち着...
お寿司

寿司コースの締めにパフェを作ってみたら?

前回喜んでもらったので再度作ってみました前回は女性の3人組だったのでやってみた内容はフルグラミックスベリーソースホイップ苺自家製白玉あずきアイスクリーム柔らかマシュマロでしたしかし今回はよく使ってくれるお客さんだけど年配の男性だらけん〜〜〜...
仕事

イカ墨の利用方法はどうする?

以前作ってみたイカ墨うどん気合を入れて作った自信作!これで当店オリジナル商品が完成したこれを聞きつけてきてくれるんじゃなかろうか?って期待するしかし!お客さんに言われて気づいたこと実際に来店されるお客さんはお酒を飲む方がほとんどということは...
出来事

香典を経費で落とすには?接待交際費、福利厚生

親父の3回忌にて3回忌は「御霊前」ではなく「御仏前」だそうです一応こうやって証拠を残しておくときちんと経費扱いにしてくれるってなるべく税金払いたくないもんね少しでも経費削減そして当日2年前に亡くなった親父でも3回忌なんだってねお坊さんは親父...
仕事

「昼ごはん何食べようかな?」から生まれたメニューですけど何か?

イカ墨を使ってイカの塩辛の「黒づくり」を作ってみた前回作ったのは一般的なイカの塩辛スルメイカの肝を使って作ります肝に塩をたくさん纏わせて丸一日イカの身は軽く塩をして半日干します肝は裏漉しして一旦冷凍にしますアニサキスがいることあるらしいから...
仕事

少しでも自分のお店に気づいてもらう努力をするには?

知人のお店がやってるインスタで普段からインスタを見る癖がないので私は仕事として見るようにしてます基本SNSは怖いと思ってるのが本心なので一日1回はざっとでも閲覧するようにしてるそこで娘から教えてもらったストーリーを一通り閲覧するだってお客さ...
出来事

分かりにくい場所にあるお店をアピールする方法とは?

そもそも夜は街灯がない暗い地域田舎ですもろ田舎です新たに家がどんどん建っている閑静な地域でも街灯がない。。。しかも当店は分かりにくい場所にあるずっと思ってた暗すぎん?でも電気代上がってるしね資金繰りもまだ安定してないし以前の会社員の時の国保...
仕事

生涯『社畜人生』お疲れ様です!でいいのか?自分と思ったら人生を見つめなおせ

社畜って何?社畜って聞いたことある?昔は「会社人間」だったり「企業戦士」っていい意味で使われてたと思うけど会社側からしたら仕事の能力とモチベーションを上げるのにもってこいの言葉しかし最近では辛い思いをしながら通勤して毎日同じような繰り返しで...
仕事

かもしまハマグリあります!3月に入ってやっと仕入れたかもしま蛤

3ヶ月ぶりのハマグリサイズ的にはかなり大きめではないけどやっと入荷「ますだや」っていうくらいだからなるべく益田のものを仕入れるで昨年の末ごろにいっぺんに売り切れたハマグリ当店はお吸い物でなくラーメンとして提供してる(function(b,c...
出来事

お店の売上対策!内装をさらに変えてみた

赤色の番傘の中に青色の番傘最初は赤色の番傘のみだったけどなんかちょっと寂しい気がする…赤色は女性を表している模様青色は男性か?じゃやっぱり相合傘ってことで気に留めてもらったら印象に残るかもお店の個性も欲しいし所詮、男は女性に叶わない子供を産...