常々言ってるけど

おかげさまで明日6/17で営業を始めて
丸3年が経ちます
本当にありがたいことです
最初は

1年経ってもマイナス続きだったらどうしよう
って思ってました
場所も分かりにくい、、、
お店の外観が敷居が高そうで入りにくい、、、
そもそも知名度がない、、、
など
考え出したら眠れない日もありました
1人なので相談相手もいないし
自分を信じて行動する
やってみてダメなら新しい切り口でやってみる
今も日々同じ日なんてない
そんな中でもやっぱり商売を上手くやっていきたい思いが常によぎります
常々思ってるしお客さんとの話でも言います

願いは叶わないけど想いは伝わると思ってます
って
真剣にやってると伝わるはずだと信じてます
お客さんに見えないからと言って手抜きをしても絶対にバレると思ってる
嘘がバレやすい人間なので
実際、昔お付き合いしてる相手にも
「今〇〇って考えてるでしょ」
って言われた時は戦慄が走ったし
でも
気持ちとしてでも
これを身につけて願掛けをしてもいいじゃない
って思って仕事中は必ず付けてます

タイガーアイ
昨年、商売繁盛の願いも込めて
金比羅山
お遍路
と香川県にいきました
日本人は宗教の概念がないけど海外の人からしたら初詣は当たり前のように参る姿に驚くそうです
熱心な信者だって
願いは伝わらないと言ってもやっぱり気持ちはあります
商売繁盛の意味を込めてもこれを身につけて気持ちを上げてます
実際にこれを付け始めてからはいい感じに来客や予約が入るようになりました
偶然かもしれんけど結果は結果なので
もし
私と同じように1人でやっていて不安になる時があると思うので
よかったらオススメします
首が嫌ならブレスレットもあります
お寿司を作るなど調理には向いてないと思って私はネックレスにしてます
私の経験からです
誰かの願いが叶いますように
名産の鮎が入荷

島根県は益田市の有名な一級河川
高津川
映画にもなってます
6月から釣りが解禁になります
清流日本一にもなってるので川の綺麗さはお墨付き
うちのお店の向かいにある岩見建設さんの従業員さんが釣りが好きな方がいて
昨年もお願いしたんですけど無かった
「今年はいくので釣れたら持っていきますね」
って言われた二日後
18センチサイズの大きな鮎が釣れました
早速仕入れることにしたので期間限定でお出しします
餌が苔できゅうりのような爽やかな香りがするのが特徴ですね
結構肥えてるので試食がたのしみ
出汁はこだわる

いつもの通りにやります
ルーティン
出汁を10種類
画像にプラス鰹節も入ります
これも最初に考えてやろう!
って思ったんじゃなくて考えていくうちにエスカレートして出来上がった案
常に考え続けていると何かしらのヒントだったり
アレンジも浮かぶ
日々1人で戦う
血眼になって
真剣に立ち向かう
定休日はしっかり休む
って言いたけど
予約が入ったら受ける
実際今月は2回も受けてるし
今頑張っておかないと
固定資産税、、、
車検、、、
国保、、、
市県民税、、、
個人事業税、、、
来るからね